こんにちは。
みなさんは栄養療法を御存知ですか?
今日は栄養療法って何?って方のために、FEMMELでも行なっている栄養療法についてのお話☆
・栄養療法とは?
海外ではオーソモレキュラー療法(orthomolecular medicine)と呼ばれ、1960年代から多くの精神疾患領域の治療として応用されてきました。
近年では、この治療は多くの分野で応用され、内科疾患領域だけでなくアンチエイジングの分野やガンに対するビタミンCの大量点滴療法にも応用されています。
オーソモレキューラー療法では、70項目にも及ぶ詳細な血液検査から、
食事と栄養素(ドクターサプリメント)を用いて、
従来の血液検査では判別することが難しい栄養状態、潜在的な栄養欠乏を解析し、
より健康な状態にする治療のことを言います。
私たちの身体は、全体でおよそ60兆個ある細胞から構成されており、
そしてこれらの細胞は、すべてタンパク質・糖質・脂質の3大栄養素に
ビタミン・ミネラルを加えた5つの栄養素で創られています。
私たちが病気になった時、または体調がすぐれない時、
身体の栄養バランスが崩れているということが原因の一つとして考えられます。
そういった時に身体を作る栄養素を、その方にとって適量摂ることで、
本来の正常なバランスをもたらし、基礎体力や自己免疫力を上げ、
自然治癒力を増し、より健康な状態にする治療のことを栄養療法と言います。
皆様一人ひとり、今現在必要な栄養素を判定するために、詳細な血液検査を行います。
従来の基準値による判定ではなく、「栄養療法」の立場に立った基準から
血液データを判定します。
またその結果から、その方にとって必要な食事と栄養素(ドクターサプリメント)を
用いて治療していきます。
また日々の食事の改善点をあらため、
皆様の症状が早く改善するよう食事面からもアドバイスします。
※ドクターサプリメントとは、市販のサプリメントとは異なり、
医薬品製造の基準であるGMP基準により作られた高品質・高濃度の医療用のサプリメントです。
・薬との違い
薬は対処療法、栄養は根本治療
薬は、急性期の病などに対して、効果的に働きます。
しかし、薬には必ず大なり小なり副作用があるのを、軽視していませんか?
病気の進行を止めて、自らの細胞が回復できるようにサポートする。
それが栄養療法の根本的な考え方です。
回復のためには、栄養は必要不可欠です。しかしながら、現代の医療では見落としがち。
栄養素の持つ力を最大限に活かし、体に負担なく、なおかつパワフルに心や体を改善していく、それが栄養療法です。
どういったものかなんとなくわかっていただけましたか?
FEMMELでは栄養療法によって、多数あるドクターズサプリメントから最適なものをご用意致します。
くわしくはご気軽にFEMMELまでお問い合わせください☆
お電話:076-294-7881
ホームページから→
お問い合わせ
posted by FEMMEL株式会社 at 11:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
栄養療法